top of page

2017年2月1日 福岡SUNS創部

【福岡SUNS創部のご挨拶】

2017年2月1日 福岡SUNS創部

皆様、はじめまして、福岡SUNS代表の吉野至と申します。2017年1月29日、九州のアメリカンフットボール界の歴史が変わりました。日本社会人アメリカンフットボール協会の理事会にて、協会への加盟が認可されました。これは九州初の快挙です。それを受け、2017年2月1日を福岡SUNS創部記念日として、本日よりチームとしての活動をスタートさせて頂きます。ここに至るまでに、多くの方のご協力や、ご支援がありました。誠に感謝しております。ありがとうございました。

【メンバー紹介】vol.1

代表 兼 選手 吉野至

①生年月日:1988/9/27

②ポジション:K.P.DB

③身長176cm体重78kg

④アメリカンフットボール経歴:

関西大学第一→関西大学→オクトーバーベアーズ→西宮ブルーインズ→西南学院大学ヘッドコーチ。大学時代に甲子園ボウル、ライスボウルに出場。西南学院大学をヘッドコーチとして、全国ベスト4に導く。

⑤代表挨拶

改めまして、代表の吉野至です。

私は、関西大学KAISERSを2010年に卒業し、2011年より福岡に仕事でやって参りました。それから、西南学院大学GREENDOLPHINSに関わるようになり、2012年12月より、ヘッドコーチを務めさせて頂いております。

昨年、九州のアメリカンフットボールの発展に命を懸けようと、それまでいた会社を辞め、福岡に残るという、大きな決断を致しました。

九州でそして、日本でアメリカンフットボールを普及、発展させる。九州のリーグを日本一のリーグにして日本のアメリカンフットボール界を変える。そんな夢を持って、本気で考える中で、本気の、強い、社会人アメリカンフットボールチームの必要性を強く感じました。

学生達があのチームでやりたい。上手くなってあのチームに入りたい。そんな気持ちを持ってフットボールに取り組んでほしい。また、社会人フットボールを経験し、母校に帰って指導をして欲しい。そうやって九州のアメリカンフットボールはどんどん発展していくと考えております。

九州から日本一。そんな大きな目標を、掲げてこの福岡SUNSは創部を致します。

この目標が実現したとき、日本のアメリカンフットボール界には大きな変化が起こると考えております。

関西・関東と二極化してしまっている大学スポーツ。その大学スポーツをメインとしているアメリカンフットボールは社会人リーグも完全に二極化してしまっております。

日本はもっと広いです。野球、サッカー、ラグビー、バスケはどうでしょうか?あの形が国民的スポーツだと思います。

アメリカンフットボールは一時の大ブーム以降、なかなか大きな変化を起こせていないスポーツです。地上波の放送もほとんどなくなってしまいました。

今、変わらないとずっと変わらない。

誰かが変えないと、何も進まない。

そんな想いでこの、九州福岡の地で、本気のチームをスタートさせます。

まだまだ、大きな壁がたくさんありますが、仲間と共に、そしてアメリカンフットボールを愛する皆様と共に、乗り越えていきたいと思っております。

お力、貸してください。

一緒に、歴史を変えていきましょう。

よろしくお願いいたします。

【協賛のお願い】

本日2017年2月1日から3月31日の期間にて、クラウドファンディングサイトを用いて、皆様からの協賛金を集めさせて頂きます。

まだまだ実績もなく、何も無いチームですが、大きな志はどこにも負けないチームです。

皆様のお力お貸し頂けませんでしょうか。

是非一度、以下サイトを見て頂きたく思います。よろしくお願いいたします。

https://camp-fire.jp/projects/view/17853

閲覧数:1,443回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page